子猫の2日目の感想
子猫の2日の感想
土曜日の夕方に我が家にやってきた、最初はとっても緊張していた顔で、ブレーダーさんから飼い方を色々教えて頂いてから、ルルちゃんだけ残して帰りました。今回保護団体からもらった子猫は7兄弟で、全員男の子で、人懐っこくて、とってもいい子という説明でした。我が家も写真で一目惚れでこの子にしました経緯があります。ブレーダーさんが帰り、夜ご飯を作っていなくて、普段ならみんな外食するんですが、この日パパはやっぱり猫を心配して、自分でお弁当を買ってくれました。最初からもう親バカ全開モード
金曜日の夜は私の睡眠が悪く、土曜日の夕方が頭痛に苦しみ、夜の9時にもうベッド入り、寝るのが一番の思いで早々に寝る準備をしました。結果的に良かったです、夜中にルルちゃんが何回鳴いたりして、初めてのうちで大変ではないか。何回か夜中チェックしたら食器棚上で寝たり、猫ベッドで寝たりして、本人なりにこのみな場所を開拓していると思います。パパも何回も見に行ったりして、もうすっかりわが子ですわ。
日曜日の朝も5時ぐらいに起こされて、ソファー行って、しばらく遊ばせて、できるだけ本人をリラックスさせようという気持ちで声をかけてみました。そしたらしばらくしたら、トイレでうんちして、ある程度緊張から緩和されたと思います。私がうんち片付けする時に本当に甘えるしぐさが見れた、私のお手のところに来て、自分の顔ですりすりするし、足でふみふみするし、ゴロゴロと鳴くし、自分なりの一番の愛情表現を見て、とっても嬉しかったです。
食器棚の上がどうも気に入り場所なので、パパが前に気に入っていたキャットホウスとも一緒にあらたにベッドを購入しました。これでふわふわで気持ちよく寝れますね。
子猫の迎えるの準備
子猫を里親として迎える準備をしています。生後4ヶ月の男の子で、写真を見て家族みんな一目惚れで、即座に決めました。保護団体の方と相談しながら、旦那が買った本、Youtubeなどを利用してものを購入しました。忘れないうちに何か買ったのか記録しようと思います。そのうちに誰かに聞かれたら自分の記録を見ればすぐわかるので、使った感想もこれから話したいと思っています。
準備で合計費用は3万円ちょっとでした。
後当日に2万5千円の手術費用も必要なので、合わせて全部5万超えてしまいます。
準備したものは以下の15品でした。
- 子猫サークル
- 爪とぎポール
- 爪切り
- 猫砂
- 食事3種類
- トイレシート
- ブラシ
- 猫ベッド
- 本
- お皿
- 水飲み品
以上のもので、詳しくは以下のリンクに載せました。
1.子猫用サークル、理由は子猫の時に自分のスペースを確保と落ち着くため、後は危険から守られるです。買ったものはこれです。コンパクトで、スリームが特徴です。実際組み立て簡単でした、説明書を読みながら、40分ぐらいで完了した。8,364円でした。
2.バリバリ爪とぎポール、Youtubeでサークル内設置でいいと言っていたので、試してみたいです。2,545円。
3.爪切り、子猫のうちに慣れさせておかないとおとなになったらやってもらわないらしいので。934円でした。
4.猫トイレ、ハーフカバー、ユニ・チャームなので、安心して使えると思っています。値段も33%OFFの2695円でした。
5.猫砂、おから系にしました。トイレに流せるのがポイントかなあ。これから色々使ってみて自分に相性にいいものにたどり着くではないか。値段は¥2,864
6.食事はピュリナワンから出した避妊、去勢した猫の商品。値段は1,698。
7.こちらのものと混ぜて食べさせると保護団体からの説明。子猫用のもの、獣医師監修された国産品。値段は1,027円。
8.それから、トッピングのために以下の缶詰を購入。値段は3,046円。
9.ペティオ(Petio)さんからのブラシ 短毛犬と猫用。だいぶ安いので、どうなるか、ドキドキしています。値段は640円。
10.猫用トイレシート40枚セット、 匂いが気になるので、用意した方が無難かなあ。こちらはアマゾンベーシック商品。値段は1,980円
11.後はホームセンターから猫ベッドを購入、こちらは大学の同級生のアドバイスで屋根があるものにしました。最初我が家に来るので、不安でしょうし、隠れる場所があれば、ストレス低減でしょう。ハンモックとしても使えるので、気に入っています。値段は1958円。
12.猫に関する本は旦那がこちらの本を購入しました。まとめて知識入ってくるので、いいと思いました。爪とぎに関してはユーチューバーとの見解違うので、自分が飼ってから経験をまた改めて話したいと思います。
13.おもちゃはコーナンから500えんぐらい購入。
14.お皿はこちらにしました。子猫こぼすらしいので、ステンレス制でした。
15.水飲みはペットボトルも使えるものにしました。値段は1,200ぐらいでした。